見てはいけないのにゃあ
にゃにをしているでしょうか?
1、 しっぽでリュックに魔法をかけています。
2、魔法のリュックの中身をかき回しています。
3、嫌がらせでリュックの中を猫の毛だらけにしています。
魔法の庭は科学室「Science Garden」北海道の美しい四季が見せてくれる庭の姿はまるで魔法の様ですが、そこは科学で満ちています。理科好きな北国のガーデニングマイスターが教える気負わないガーデニングをはじめ、空や大地に知的好奇心を探求しつつ、愛おしい動物たちと、心から生まれる絵とともに、不思議の世界をのぞいてみましょう。
| こんなところに 2021.7.27 |
| 繭が白い |
| 我が物顔のカラス |
| 猛暑の中にも咲き誇る薔薇 |
| のんびりした鳩 |
| ここまで石でできていると涼しげに見えます。 |
| 窓と窓からの景色は とてもノスタルジック |
| 窓越しにテラスから見えるテレビ塔 実は噴水の影に噂のモニュメントがあるのですが見えず。 |
| 噂のモニュメント モニュメント越しにテレビ塔が見えるといいのですが 樹木に遮られて見えず。 資料館の2階からは噴水と世界の塔(?) に遮られて見えず。 いろいろ残念。 |
| かけ落ちた石段、結晶構造がわかる |
| 石切られているところより、本当はあの上が見たい |
| 雪解けの侵食と膨張で少しずつ割れていくのでしょう 春先はけっこう崩れたかけらがいっぱい |
| ウスベニアオイ |
| 乾燥してみた |
| 瓶にためてある |
| お湯を注ぐ 色が変わらない 青い色はもともと時間で抜けるので 湯温が高かったかしら? |
| レモン汁を足すとピンクに 成分は出ているはず |
| 水出しにしてみた 水出し・・・ 青くならなーい |
Thymus and bee
蜂を総称して
ハニーhoney(愛おしい)
またはビーbee(羽音)
| エゾコマルハナバチ Bombus ardens sakagamii early bumblebee |
| トガリフタモンアシナガバチ Polistes riparius |
| 寄生蜂 Parasitic wasp |
| ハナアブ Syrphidae |
| 猫 cat |
| 伸びてきていたシュート とりあえず手をつけない |
| 剪定後の枝から花だけ外して遊ぶ まだとても良い香りがするので もったいない気持ち(笑 |
| 積丹町 神威岬 |
| 大きな凝灰岩 |
| 山の上の方のここらへんは流紋岩の流入と思われる |
| 西の河原トンネル付近の節理 海に張り出していて近くまでは寄れない シュウボウ岬の岩体が安山岩であることから たぶんこちらも安山岩と思われる |
| 2021.7.3 am10:54 温帯睡蓮 午前中開花品種 |
| 2021.7.3 am10:57 姫睡蓮 午後開花品種 |
Medicinal plants ブログタイトルのイザ、 ネアンデルタールのまじない女(薬師)から クロマニヨンのエイラに受け継がれた すばらしい植物たちの知識 私もイザに導かれて、植物の世界に魅了されました。 私のイザの庭にもずいぶん植物たちが...