魔法の庭は科学室

魔法の庭は科学室
新規理科好きHP↑https://magicalsciencegarden.jimdofree.com/

2017年9月30日土曜日

さとらんどで動物とふれ合おう

Sapporo City Rural Park
SATOLAND

Commune with animals

さっぽろさとらんど(田園テーマパーク)
札幌市東区丘珠町584番地2 公式HP

じつは秋にしかさとらんどに行ったことがない気がします。
春から夏はキャンプで忙しいからですね。

娘はさとらんどが大好きです。
鹿公園同様動物に触れ合えるから。
娘の月のお小遣い(500円)でたくさん遊べるのです。

まずはヤギと羊の餌やり
餌100円(ビスケット)で買います。
ヤギの方にお姉さんがいるので、ヤギの方がもらい慣れています。
娘はヤギと羊の両方にサービス。


 羊はもらい慣れていないので反応が鈍いです。
じわじわと気がついて気がつけば全員整列
三種類ほどいます。






引き馬は子どもは200円
今日は出番のないお馬さんも人懐っこい感じで寄って来ます。


お嬢さんは色々なところで引き馬に乗っているので
姿勢がなかなか様になっています。


ここまでで400円
残った100円でもう一度羊に餌をあげようかな?
と行っていましたが、さとらんど市場まで行って戻ったら
もう終わっている時間でしたので、
100円の缶ジュースを自分に買っていました(笑)

他にもサツラクエリアで牛にあったり
植物を観察したり、
星まつりをやっていたので星の映画をみました。

スマホによると本日歩いた距離は6.2キロ。
オータムフェストで大通りのはじっこまで行った時は6キロでした。
先週動物園に行った時は6.2キロ。

よく歩いたなぁと思う日はだいたい6キロなんですね。

2021.6.13更新

大通公園のバラ園

大通公園の12丁目はバラ園になっています。
街中のバラ園なので四季・二季咲きのバラが多く
秋のバラが楽しめます。

今大通ではオータムフェスト真っ盛りです。
7丁目あたりからスタートして、12丁目まで進み
はじっこのバラ園で癒されて、
歩いて1丁目までまた戻ります。

街中とは思えない平和でのんびりした風景が広がります。




ポンポネッラ

エンジェル フェイス

シンコ デ マヨ

ブラスバンド
完全に開くと赤みが濃くなる

ブラスバンド
完全に開いたもの


ラバグルート


ムーンダンス

引きで見る風景が綺麗

ヒースの茂みがあって、ちょっと嬉しい。

2017年9月23日土曜日

秋の鹿公園

鹿公園の秋
Autumn in the Shika-koen(Deer Park) abira


 夏に蛍を見に行って、今年はもういいかな?と思っていた鹿公園ですが
秋にも来てしまいました。
台風がくる前だったからなのか
ヘビさんにたくさん会いました。
(写真の3匹の他にも2匹ほど大人のヘビがいました)
素早くて写真には取れなかったけれど、
赤いひまわりに咲くエリアにはトカゲもいます。
秋には秋の魅力がいっぱいです。


黒いヘビ
シマヘビ(幼体)の黒色変種

たぶんシマヘビの幼体
マムシっぽいけれど頭の形と目の形が違う
擬態が上手なのね。

草むらに逃げ込む草ヘビ(黒)の幼体
  
カエル
ヘビの餌にならないといいけれど

秋を感じる羽根になっちゃったクロアゲハ

睡蓮はまだぽつぽつ咲いている


怪しいきのこ

マムシグサ
都会では貴重な存在ですが鹿公園には普通にある

ザトウムシ
蜘蛛に似ているけれど蜘蛛にあらず(足が6本)

赤いひまわりはまだ咲いていました。

鹿は袋角が角に変わる頃合い
痛々しく見えますが鹿は至って平気
ホタルを見に行こうで紹介したホタルの住む流れは
上の草が映り込むほど澄んでいます。

今はホタルはいません。卵も光るはずなので、
夜に来たら見られるかもしれません。
(寒くて忘れていた)

ホタルの餌になるカワニナがいっぱい

カワニナ
2021.6.13更新

2017年9月20日水曜日

ダチュラ(朝鮮朝顔)蕾から開花

 Datura metel



ダチュラ(朝鮮朝顔)の蕾から開花まで
開花後の実の膨らむ様子を追ってみました。
写真はだいたい2日間隔で撮っています
花は3日目にには傷んできます。
落ちたすぐにもう実がついています。



















ナミアゲハ〜幼虫から前蛹〜

A swallowtail butterfly larva 3



うまく蛹を見つけられなかったので
で見つけた幼虫から2匹選んで観察してみることにしました。

2017.9.10
ヘンルーダは枝ごと切ってきてプラカップ。
庭から適当に選んだ流木をクワガタゼリーの丸木にさしてみました

ザリガニ→クワガタ→アゲハ幼虫とフル稼働の飼育ケース
一度葉っぱがなくなって追加した以外は何も世話することなく
1週間がすぎました。
ものすごい糞の量ですが、
ヘンルーダしか食べていないのでいい匂いです。
この日葉っぱを追加したその後
1匹の姿が見えないので探したところ
ここにいました。
実は見えない裏側です。

2017.9.18 10:00

頭が詰まった感じでくっついて微動だにしない

もともと小さめだった方はまだ食事中

次の朝
色が少し茶色くなっていました。
他は変化なし。
劇的に脱皮とかしないのかしら?
とか思っていたところ


2017.9.19 16:04
茶色くなっている
よーくみると糸がかかっています。
前蛹とう段階だそうです。

その夜
なんだかシルエットが違っている!!

「くびれ」ができています

2017.9.19 19:19
なんとなく蝶っぽい形

前蛹から17時間程度で脱皮して蛹になるそうなのですが
脱皮にしっぱいしたのかなぁ?

2017.9.20.17:00
なんだか黒くてとっても乾燥している気がします。
大丈夫かしら?

もう1匹の方はまだお食事中

この後もひき続き観察していきます。

ネアンデルタールの薬師に学ぶ

イザの庭(薬になる植物)

Medicinal plants ブログタイトルのイザ、 ネアンデルタールのまじない女(薬師)から クロマニヨンのエイラに受け継がれた すばらしい植物たちの知識 私もイザに導かれて、植物の世界に魅了されました。 私のイザの庭にもずいぶん植物たちが...

Popular articles