山や海に限らずとも
庭の草木にも、道端にも物語はあふれています。
人の営みのない山奥では
不思議な、ちょっぴり恐ろしいような
そんな物語が見える気がします。
雑草しか生えていないと思っても、
そこにはわくわくする風景があります。
たまには視線を下げて下草の世界をのぞいて見ましょう。
手軽に物語性のある写真が撮れます。
雑草しか生えていないと思っても、
そこにはわくわくする風景があります。
たまには視線を下げて下草の世界をのぞいて見ましょう。
手軽に物語性のある写真が撮れます。
小さく切り取られた枠の中、
ポケットに持ち帰るような風景画。
ポケットに持ち帰るような風景画。
私の見た不思議を捕まえたいだけなので、
編集はあまりしません。
(カメラもスマートフォン)
編集はあまりしません。
(カメラもスマートフォン)
編集するといってもInstagramの標準機能のみ。
フィルターはあまり使いません。
(わざと使うことはあります)
照度・彩度・陰影・暖かさの上下は多少使います。
トリミングとビネットとチルドシフトだけというのも多いです。
物語をちょっぴり浮き上がらせるのに使わせてもらっています。
隠れた物語に上手く照準をあてられたらそれで良いのです。
物語をちょっぴり浮き上がらせるのに使わせてもらっています。
隠れた物語に上手く照準をあてられたらそれで良いのです。
| 元画像 トリミング・影・ビネット・チルドシフト 道民の森月形地区遊歩道 |
| 元画像 トリミング・彩度・ハイライト・チルドシフト 美笛キャンプ場(支笏湖) |
| 元画像 これは珍しくフィルターを使っています。 死んだ世界と生きて入る緑の対比を強く出したくて それとチルドシフト 美笛キャンプ場(支笏湖) |
0 件のコメント:
コメントを投稿