魔法の庭は科学室

魔法の庭は科学室
新規理科好きHP↑https://magicalsciencegarden.jimdofree.com/

2022年2月9日水曜日

花咲か爺さん(?)

桜の剪定は
桜切る馬鹿という通りに
なかなか難しく

活動している時期にうっかり切ってしまうと
その枝の根本から枯れてしまいます

なのでいつも
寒さに震えながら
葉が落ちるのを待って
雪囲いと同じくらいで
剪定しています

ぶどうはたぶん2月くらいから
もう活動が始まっているのですが

桜の活動開始はいつなのでしょう?
五稜郭公園で
2月頭に桜の剪定と聞きました
2月はまだセーフなのか・・・

しかしなぜ2月か

こういうことかしら?


雪山をつくらない場所に
(枝が折れないように)
植っているので
普段はここまで雪に埋もれないため
気が付かなかったのですが

今時期に剪定したら
はじごいらなくない?
(かんじきか板いるかな?)

そういえば
ヒガンバナ
陽が当たらなくなりました(笑


冬に剪定した枝
基本的に花芽のあるものは切らないようにするのですが
内向きの枝や
背の高くなる枝は切ってしまいます
その
花芽のついた枝
昨年実験で水にさしていたところ
花が咲きました

今年も水にさしておいたものが
膨らんできました

冬に剪定した枝ですが
室内が暖かくてもすぐには開花しません
以前実験した春先に折れた枝
1週間ほどで蕾が膨らみ花が咲いています

11月〜12月の零下になる外気温から
室内に入れているので
寒さを経験しないと開花しないということはありません

昨年の桜も2月に入ってから膨らんできました

活動開始のスイッチには
日照時間が関係しています
もちろん気温もあるので
外の桜はまだまだスイッチが入っていない状態です
(開花の札幌より早い五稜郭で2月に剪定できるわけだし)
南の方の開花時期を考えると
日照でのスイッチは1月末から2月くらいなのでしょう





細い枝は開花せずに枯れてしまうものも多いですが
太い枝は花を見せてくれます
なんとなくですが
桜は葉を出さずに花を咲かすので
花の栄養分は芽と枝に頼っているはずです
細い枝でも
活動開始してからの枝は細くても開花まで行くので
なんとなくですが
枝が落ちて枯れる時の感じをみても
桜は道管の機能が弱いのかな?
とか思っています

今度調べてみよう
 

0 件のコメント:

ネアンデルタールの薬師に学ぶ

イザの庭(薬になる植物)

Medicinal plants ブログタイトルのイザ、 ネアンデルタールのまじない女(薬師)から クロマニヨンのエイラに受け継がれた すばらしい植物たちの知識 私もイザに導かれて、植物の世界に魅了されました。 私のイザの庭にもずいぶん植物たちが...

Popular articles