魔法の庭は科学室

魔法の庭は科学室
新規理科好きHP↑https://magicalsciencegarden.jimdofree.com/

2022年2月24日木曜日

お雛様うごくかも

おひなさま



 年代ものの
お雛様

生まれてしばらくは
引き継ぎ強く見守ってくれる
そんな気がして
新しいお人形にするつもりは
ありませんでした

ものこごろついて
新しいお人形が良いと言われたら
それはそれで

お疲れ様
ありがとう

お人形も
たぶん
いい加減
引退させて欲しいと
思うに違いないかしら?

とか
思っていたのですが

今ではほぼ見かけない七段飾り
歴史あるこの
お人形を
娘は選択しました


お人形はりきる

毎年
お顔が変わってみえるとか
みえないとか

基本科学的な人間ですが
人形という成り立ちを
思えば
この方たちに魂が
むしろ
ないとは
思えないのです


七段?
???


らいじょー対策で今年は
こんな感じなのです

絶対階段登る!

2日になったら
一段増やして
お人形だけは全部出さないと

残った人に怒られる(笑

2022年2月22日火曜日

にゃあにゃあにゃーの日

 2022.2.22

にゃあがたくさんですにゃ
しっぽくるん


にいちゃんに抱きつきたい


にいちゃんにはまりたい



2022年2月20日日曜日

朝から忙しい

せめて餌入れの下に
ご飯があるパターン





なんですか?



ママー見て見てー


 

またダンゴムシかよ!

ダンゴムシ

ちょっと大きくなってました







ハムスター 回し車 / GEX ハビんぐ ハーモニーホイール17

価格:908円
(2022/2/20 08:21時点)
感想(0件)

2022年2月17日木曜日

魔法の庭は科学室



 Iza's Magical Gardenは2017から始めました
始めはガーデニングをメインにしていたのですが
だんだん記事の分野が多岐にわたり
ラベルを利用しても長々としてきてしまいました

新しく

HPを立ち上げました

新規に内容をコンパクトにし
詳細は
Iza's Magical Gardenの過去記事に
アクセスできる様になっています

今後は
理科っぽい新規の投稿はHP
にゃんすたぐらむやはむすた
ガーデニング(栽培方法以外)など
のんびり記事はblogでと
使い分けて行きたいと思っています

それぞれの更新頻度は少し下がるかと思いますが
これからもよろしくお願いします


2022年2月16日水曜日

ねこ、サメになる


本日もお兄ちゃんと
シンクロ?
しているらいじょー


しかしその正体は



抜けた歯の後ろから
新しい歯が生えてくるシステムは
サメの様


その名も
にゃじゅう
(猫獣)

恐怖の二枚歯




 
生後5カ月を過ぎて
乳歯から永久歯に生え変わるところです

乳歯から生え変わるのは
人間と一緒ですね

人と違って抜け落ちてから
生えるのではなく
押し出し二枚歯システムなのは

肉食獣として
歯のない期間が出来ない様になのですね

歯が生え変わり終わると
一人前
そろそろ
発情も始まります

生え変わりの時期すでに
野生化では
ほぼ独り立ちしています

人間と違って
歯をなくしている場合ではないのです

ちっさくても
立派なにゃじゅうです







【ワンにゃんDAYクーポン発行中!24日9:59迄】\お試しセットもう1個付いてくる!/ 猫 トイレ システムトイレ 本体 大型 カバー システムトイレ お部屋のにおいクリア消臭 上から入る猫トイレ フルカバー 専用砂 2L 専用シートセット ONC-430アイリスオーヤマ[◆K]

価格:4,580円
(2022/2/16 16:13時点)
感想(110件)

2022年2月15日火曜日

桜咲く


花咲か爺さんの記事で
膨らんできた花芽

花が開きました

2022.2.11

2022.2.11
少し細い方の枝も膨らんで来ています


 庭の桜が咲くのはまだ3カ月くらいに先かしら?


2022.2.14

お雛祭よる前には先終わってしまうかな?

 

たとえ雪山が大きくても
春の足音が近づいているのを感じます

2022年2月14日月曜日

どすこいヒグマール家を倒す

Hamster, we're gonna destroy the house.
どすこいがまた現れました



あ、完全にひっくり返ってる

it's completely upside down.


そこ、撮らないでください

please don't shoot.


可愛い写真のみ許可します

 only allow a cute picture.

 
ほっぺた
おかしいけど
それはいいの?

blowing up your cheeks.
care about that?

2022年2月13日日曜日

ある1日

One Day
We're sleeping well.

11:45

くっついて寝ている

15:25

寄っかかられるのは嫌い

16:24

向きを変えて
またくっついて寝ている
 

17:02

目覚めと共に
遊ぶスイッチの入るらいじょー
まるでおばけに
映るほどのスピードで
兄ちゃんに踊りかかる
(顔の位置と大きさ変)


17:02

受けてたつ兄

17:02

しつこいらいじょー

17:02

兄ちゃんイヤんなる

「待ってー」


らいじょー
そりゃあ
兄ちゃんが優しくても
限界ってものがあるのではないかしら?

寝起きはイヤだろう

2022年2月12日土曜日

僕だってかっこいい名前が欲しい

あいつばっかり

名前が多いです

あいつばっかり

漢字です

あいつばっかり

名前で模様がわかります



うーんじゃあ

色と名前から
花崗岩心臓?

ピンクじゃないです

えー
同じアルカリ岩で
深成岩と火山岩で
らいじょーと兄弟っぽいのに

花崗岩だって
そんなに全部
ピンクでもないし

いやです
花崗岩がいやです

りゅうもんがんとくらべると
響きが
かっこわるいです
(心臓はいいんかい)

じゃあ
ごま塩柄で
閃緑岩でどうですか?
閃緑岩心臓

心臓は嫌です
臓器はいやです

いやでもハートだし
まんまやん
さっきつっこまなかったし

心臓が石でできてるみたいです
僕は温かいです

むむむ

じゃあ

閃緑岩 心像
(せんりょくがんしんぞう)
(ダイオライトハート)

君はにゃんげんだから
にんべん付きにしよう

らいじょーは
流紋岩雷象
(りゅうもんがんらいぞう)
(ライオライトらいぞう)


どうですか?



まぁまぁです
(にこにこ)


君は
「ハートくん」
雷象は
「らいじょー」
呼ばれてるけど

らいじょー

・・・

別に
羨ましがらなくても


おまけ


なんかの形に見える


ハートでした

 

2022年2月11日金曜日

天気管雪予報は継続中

大雪の間
朝だけホワイトアウトした日
ちらちら舞う日

ずっと羽状結晶で
雪をお知らせしてくれていました
天気予報が晴れでも
天気管予報が
晴れないから
へこたれていましたが
(さすがにもう雪いらない)

とうとう
結晶がほどけました

2022.2.10.18:30



10日夜か11日の昼間にかけては
とりあえず大きな雪はなさそうです
(うちのあたり)

2022.2.11
13:40


予報通り雪は夜から朝にかけても
1mmも降りませんでした

今は太陽さんさん
-4°C

雪に関してはすごいなぁ

鉱物レシピ 結晶づくりと遊びかた [ さとうかよこ ]

価格:2,200円
(2022/2/16 21:18時点)
感想(9件)

2022年2月10日木曜日

カセキじいちゃんはほんとにいた!!

A craftsman's kaseki of " Dr.STONE"
Kaseki was in Japan.

あり得ているのは
カセキじいちゃんのおかげと
言っても過言ではないカセキじいちゃん

日本にはリアルカセキ様が
いらっしゃいました
その技術力が
世界唯一の実験を可能にしていたことを
ご存知でしょうか?

地震波の計測により
地球の構造は

地殻(6~30km)
上部マントル(地表から410km)
マントル遷移層(同660km)
下部マントル(同2600km)
最下部マントル(同2890km)
外核(同5150km)
内核(同6370km)
下図参照

と、わかっています
現時点でマントルまで掘り抜いての到達できてはいません
火山やプレートの運動で
上部マントル200kmくらいまでの鉱物は
地表まで運ばれてくるので
実際に観察することができます
そうして
上部マントルはほぼ
カンラン石でできていることがわかりました

そのさらに深く
そこから先はどんな鉱物でできているのでしょう?

元素組成が一緒だとするならば
高圧・高温をかけることで
実験室でつくり出すことができるのではないか?
100年以上前から
世界中でチャンレンジが行われてきました

マントル遷移層を構成する鉱物は
マルチアンビルという
(タングステンで押しつぶす)
押し込む方式の高圧実験で判明しています

そこから先
タングステンも変形してしまうほどの
高圧の実験には

ダイアモンド・アンビル・セル
単純に説明すると
ダイアモンドで挟んで押し潰す装置が
使用されます

その結果
相転移(結晶構造の変化)した
鉱物が確認されました

上部マントル(カンラン石)
マントル遷移層
(ウォズリアイト520km~リングウッダイト660km)
下部マントル(ブリッジマナイト)

このブリッジマナイトの構造が非常に安定しているため
(ペロフスカイト構造)
最下部マントルは
相転移ではなく
温度または科学組成が大きく変化した鉱物と
長らく考えられてきましたが

先のリアルカセキ
その日本の職人さんの技術が
100万気圧以上をかける実験を可能にしました

実験に使うダイアモンドのカットは
1μm(1000分の1mm)以下の精度で
手の感覚を頼りに削っているそうです

結果
最下部マントルの主要鉱物は
ブリッジマナイトが相転移した鉱物
ポストペロフスカイト
(ニックネーム)
であると発見されました

作図 髙橋伽観



ポストペロフスカイトの論文は
サイエンスにて発表されていますし
マントルの構成鉱物についても
ネットで調べればすぐにわかりますが

今回この記事は
ポストペロフスカイトを発見された
廣瀬 敬教授の著書
その内容にそって
書かせていただいました
詳しくはぜひ
「地球の中身」を読んで欲しいので
最小限の必要な情報で書いています


高校地学の参考書などもよく読んでいるのですが
説明が微妙であったり
内容が薄いせいでわかりにくくなっていたりします
『「???」「???」「あー、そうか」みたいな(笑)』

廣瀬先生の本は短く簡潔であっても
必要な情報はきちんとあることで
とてもわかりやすく
さらに面白く読めます

そして廣瀬先生がふれていた
ダイアモンド加工のところでは
ドクター・ストーンの読者は
「リアルカセキじいちゃんだ!!」
との思いを抱くに違いありません

Dr.STONEの世界観は決して不可能ではない
科学の夢が膨らみます

カセキじいちゃんを知らなくても
「地球の中身」ぜひ読んでみてください



地球の中身 何があるのか、何が起きているのか (ブルーバックス) [ 廣瀬 敬 ]

価格:1,320円
(2022/2/16 10:40時点)
感想(0件)


Dr.STONE -ドクターストーン 1巻

価格:440円
(2022/2/18 13:06時点)
感想(0件)


(新品)【2021年1月 アニメ2期決定!】Dr.STONE(ドクターストーン) 1巻〜24巻(最新)全巻 & 外伝「Dr.STONE reboot:百夜」セット

価格:12,100円
(2022/2/18 13:04時点)
感想(1件)

2022年2月9日水曜日

花咲か爺さん(?)

桜の剪定は
桜切る馬鹿という通りに
なかなか難しく

活動している時期にうっかり切ってしまうと
その枝の根本から枯れてしまいます

なのでいつも
寒さに震えながら
葉が落ちるのを待って
雪囲いと同じくらいで
剪定しています

ぶどうはたぶん2月くらいから
もう活動が始まっているのですが

桜の活動開始はいつなのでしょう?
五稜郭公園で
2月頭に桜の剪定と聞きました
2月はまだセーフなのか・・・

しかしなぜ2月か

こういうことかしら?


雪山をつくらない場所に
(枝が折れないように)
植っているので
普段はここまで雪に埋もれないため
気が付かなかったのですが

今時期に剪定したら
はじごいらなくない?
(かんじきか板いるかな?)

そういえば
ヒガンバナ
陽が当たらなくなりました(笑


冬に剪定した枝
基本的に花芽のあるものは切らないようにするのですが
内向きの枝や
背の高くなる枝は切ってしまいます
その
花芽のついた枝
昨年実験で水にさしていたところ
花が咲きました

今年も水にさしておいたものが
膨らんできました

冬に剪定した枝ですが
室内が暖かくてもすぐには開花しません
以前実験した春先に折れた枝
1週間ほどで蕾が膨らみ花が咲いています

11月〜12月の零下になる外気温から
室内に入れているので
寒さを経験しないと開花しないということはありません

昨年の桜も2月に入ってから膨らんできました

活動開始のスイッチには
日照時間が関係しています
もちろん気温もあるので
外の桜はまだまだスイッチが入っていない状態です
(開花の札幌より早い五稜郭で2月に剪定できるわけだし)
南の方の開花時期を考えると
日照でのスイッチは1月末から2月くらいなのでしょう





細い枝は開花せずに枯れてしまうものも多いですが
太い枝は花を見せてくれます
なんとなくですが
桜は葉を出さずに花を咲かすので
花の栄養分は芽と枝に頼っているはずです
細い枝でも
活動開始してからの枝は細くても開花まで行くので
なんとなくですが
枝が落ちて枯れる時の感じをみても
桜は道管の機能が弱いのかな?
とか思っています

今度調べてみよう
 

2022年2月8日火曜日

ディアフタートゥモロー2022?

2022年2月6日の大雪
札幌市としては
 8年ぶりだそうですが
8年前の雪は
ここら辺にしては「普通」の雪で
その前にあった道路の真ん中と家の前に
2mの壁には遥か及ばなかったです

今回は家の前に2mの壁まではできなかったのですが
(路面の高さをそこまで削っていない)
路面に積もった雪は
あの日に並ぶレベルでした

朝の時点でいつもの積雪定規では計れない積雪
庭の部分は雪を避けてしまったので
ここは車道部分です
ふわふわ部分で55cmくらいかな
昨晩は車が通れていたのでその分は
圧雪されているので
24時間にしたらもっとですね

以前雪おろしをしていた屋根
・・・



こんな日は車を出そうとしてはいけません

通常なら徒歩20分の
じじの家の様子を見に
スコップ持参で雪中行軍です

ちなみに
新雪(圧縮なし)で30cm以上になると
軽の四駆以外は埋まると考えた方が良いです
車通りがあってある程度圧縮されているから
20cmくらいなら通れるだけで
新雪だと20cmでもリスキーです
結局埋まった車は
除雪・排雪作業の邪魔になるので
車を出してはいけません
ちょっとすべるとか
ちょっとハマるとかいう問題では本当ないのです
路面がおさまっても
排雪が進むまでは
片側交互通行
渋滞です
地震の時と一緒で
自然の前には
自分の身一つで賄える手段が一番強いのです
(今回はスコップと徒歩)

廃線にしかみえない
諦観を感じるJRの線路




車道の路面の高さおかしいです(笑
娘立ち位置
(車道の高さ)
父立ち位置
(雪がほぼ路面の高さまでかいてある駐車場)
これはこのどか雪でのせいではなく
ずっと降っている累積です


お家の雪山
(かまくら)
そこへさらに80cm近く積った結果
市街地には見えない風景になりました


さてさて

このクラスの雪が全市に降ったかと思うと

なぜだか

大変なことなのに

してやった感があります
同じ市内でも
いつもは雪の苦労が
なかなかわかってもらえないので(笑


映画のデイアフタートゥモロー
(3作くらいあります)

あそこまでの氷嵐は
起きるか怪しいですが
昨年の猛暑と旱(ひでり)
そしての大雪と
まるで映画みたいですね

旱のところにも書いていますが
温室効果ガスの少なかった100年昔にも
雨が降らなかったり
猛暑日が続いたりしています

雪も8年前にも
10年前にも
たぶんもっと前にも
ものすごく降っているので

全てが「地球温暖化」のせい
だと言い切ることはできないのかと思います

それでも

大気中のCO2が増えていることは事実で
CO2で気温が上がることも事実です

マスクでコロナに備えるように
ワクチンで感染症に備えるように

温室効果ガス濃度をコントロールすることは
現在の環境維持のためへの
備えであることは間違いないのではないかしら?



雪が降りつづいた後
さらに廃線感ましまし

ネアンデルタールの薬師に学ぶ

イザの庭(薬になる植物)

Medicinal plants ブログタイトルのイザ、 ネアンデルタールのまじない女(薬師)から クロマニヨンのエイラに受け継がれた すばらしい植物たちの知識 私もイザに導かれて、植物の世界に魅了されました。 私のイザの庭にもずいぶん植物たちが...

Popular articles